スパワールドの岩盤浴情報(営業時間/利用料金(値段)/割引券/クーポン/世界8カ国の岩盤浴施設詳細情報/持ち物/服装/男女カップルでの混浴利用/漫画情報)の御紹介です。
なお、岩盤浴によりミネラル効果、マイナスイオン効果、遠赤外線効果が得られ、新陳代謝促進や疲労回復、美肌、ダイエットの効果が期待できますので、ゆっくりと楽しんで頂ければと思います。
岩盤浴の基本情報
営業時間
AM10:00 ~ 翌AM6:00
※最終受付AM5:00
利用料金(値段)
スパワールドの岩盤浴の利用料金情報です。
平日料金と、土日祝・特別日料金とに分かれています。
この料金さえ払ってしまえば、1日何度でも入り放題です。
なお、小学生は保護者の同伴が必要となります。
平日料金(税込)
800円
土日祝・特別日料金(税込)
AM10:00 ~ PM10:00:1,000円
PM10:00以降:800円
岩盤浴フロアマップ

上の画像がスパワールドの岩盤浴フロアマップです。
なお、岩盤浴フロアは3階にあります。
割引・クーポン情報
スパワールドの岩盤浴単体での割引・クーポンはありません。
ですが、スパワールドの入館料の割引・クーポンはたくさんあります。
最大で1200円も割り引く割引・クーポン情報については、以下の記事に詳細にまとめましたので御参照して頂ければと思います。

駐車場
スパワールドには併設の駐車場が100台分あります。
駐車料金割引はあるのですが、最大料金設定がないため高額な駐車料金となりがちです。
そんなスパワールド利用者におすすめの、スパワールド周辺にある1日停めても安い駐車場情報を以下の記事にまとめています。
是非、御参照して頂ければと思います。

岩盤浴QA
岩盤浴で必要な持ち物は?
岩盤浴で必要な持ち物情報です。
岩盤浴の料金には、岩盤浴の施設利用料、岩盤浴専用着、岩盤浴ジャンボタオル、専用バッグなどの岩盤浴セット使用料も含まれています。
それ以外の持ち物情報については、以下の2つの記事でキレイにまとめられていますので、そちらを御参照して頂ければと思います。


岩盤浴での服装は?
岩盤浴専用着に着替えて岩盤浴を利用します。
なお、岩盤浴専用着料金は、岩盤浴料金に含まれています。
岩盤浴は男女カップルでの混浴利用可能?
岩盤浴は男女利用可能です。
岩盤浴場には漫画はある?
岩盤浴場には、漫画が6000冊あります。
もちろん漫画は読み放題です。
岩盤浴の入浴方法(入浴の流れ)
岩盤浴の入浴方法(入浴の流れ)は、スパワールドが提供している岩盤浴の入浴の流れを御参照ください。
岩盤浴の施設情報
スパワールドの岩盤浴は、世界8カ国の岩盤浴(トルコの岩盤浴 石温宮、イスラエルの岩盤浴 塩熱宮、エジプトの岩盤浴 楽熱宮、オーストリアの岩盤浴 鉱暖宮、韓国の岩盤浴 薬熱宮、ロシアの岩盤浴 香蒸宮、アイスランドの岩盤浴 冷風宮、カナダの岩盤浴 森温宮)が楽しめます。
【リラックス】トルコの岩盤浴 石温宮 – ホットフロア –

「ハマム(公衆浴場)の日光浴」をイメージしたロマンチックな空間です。
大きな地球儀が浮かび上がり、昼夜の光が入れ替わります。
昼モードでは、ビタミンDの合成やホルモンバランス調整効果が期待できる、人工太陽の照明を体いっぱい浴びることができます。
夜モードでは、天井いっぱいにキレイな星空が瞬きます。
【美容】イスラエルの岩盤浴 塩熱宮

「イスラエルの死海」に浮かんでいるような、不思議な浮遊感が魅力です。
希少でミネラルも豊富な白色塩海の暖かさ、七色に変化する照明のカラーセラピー効果、やさしいアロマの香りが融合した、美容・健康効果が期待できます。
【発汗】エジプトの岩盤浴 楽熱宮

ピラミッドの石と同成分の特殊なセラミックでできている炉から発する、強力な遠赤外線が体を芯から温めます。
ロウリュウパフォーマンス

旋風士によるパワフルなパフォーマンスで猛烈な熱波をお届け。
デトックス効果、ダイエット効果、アンチエイジング効果が期待できます。
開催日
連日
開催時間
12時・14時・16時・18時・20時・22時の1日6回
開催場所
エジプトの岩盤浴 楽熱宮
※3階 世界の大岩盤浴内
料金
無料(岩盤浴利用者)
お笑い芸人ロウリュウイベント
開催日
土日祝日
開催時間
14時・16時・18時・20時の1日4回
開催場所
エジプトの岩盤浴 楽熱宮
※3階 世界の大岩盤浴内
料金
無料(岩盤浴利用者)
【リラックス】オーストリアの岩盤浴 鉱暖宮

オーストリアの坑道をイメージしています。
世界一と称されるラドン浴(ラジウム温泉)治療で有名なパドガシュタイン地方の貴重な鉱石を使用したラドン浴が体験できます。
身体の抵抗力が高まるといわれる、体温とほぼ同じ38度に保たれた「デビダリウムベッド」に横たわり、体をほぐします。
【美容】韓国の岩盤浴 薬熱宮

韓国の汗蒸幕(ハンジュマク)を再現した空間です。
デトックス効果があるといわれる貴重な溶岩鉱石を壁面全体に採用しています。
鉱石が発する輻射熱と遠赤外線により心地よく発汗し、贅沢に敷き詰めたトルマリンで包み込まれるような安らぎを体感できます。
ロウリュウサービス
「薬熱宮」では情熱系ロウリュウが楽しめます。
「薬熱宮」は韓国の伝統的な「汗蒸幕(ハンジュンマ)」をイメージした空間です。
自動ロウリュウサービスとして高温に熱せられた情熱炉から強引な熱波が発生します。
熱波による発汗作用で、アンチエイジング、美肌効果が期待できます。
開催日
連日
開催時間
11時・15時・19時・23時・1時の1日5回
開催場所
韓国(薬熱宮)
※3階 世界の大岩盤浴内
料金
無料(岩盤浴利用者)
【発汗】ロシアの岩盤浴 香蒸宮

ロシアのバーニャ(蒸し風呂)をイメージしています。
最高級の天然木材をふんだんに使用し、木材から自然に放たれる心地良い香りに溢れています。
伝統的なペチカ(暖炉兼オーブン)を模した炉から自動的にかけられる水により上記が発生します。
発汗を促進し、新陳代謝が活発になります。
ロウリュウサービス
「香蒸宮」ではアロマ系ロウリュウが楽しめます。
自動ロウリュウサービスとしてロシアの伝統的暖炉「ベチカ」をモデルにした香蒸炉から発生する遠赤外線を、アロマの香りの熱波とともにお届けします。
リラックス効果とヒーリング効果が期待できます。
開催日
連日
開催時間
13時・17時・21時・24時・2時の1日5回
開催場所
ロシア(香蒸宮)
※3階 世界の大岩盤浴内
料金
無料(岩盤浴利用者)
【リラックス】アイスランドの岩盤浴 冷風宮

アイスランドをイメージし、プラズマクラスターを完備したクールダウンするための「冷気浴」空間です。
岩盤浴と反復入浴をすることで、自律神経のバランスを取り、筋肉や関節をほぐす効果も期待できます。
【リラックス】カナダの岩盤浴 森温宮

カナダの森林をイメージした森林浴空間を演出します。
高濃度酸素が放たれ、TV付きのリクライニングシートでくつろぎながら、さらに深いリラックスへと導きます。
コミックも約4,000冊と充実しています。
岩盤浴の楽しみ方
岩盤浴の効果

スパワールドの岩盤浴は、美容・デトックス効果があると言われている人気の「温熱浴」です。
温められた天然石の上に横たわり、身体を温めることで大量の汗をかきます。
良質の岩石からミネラル、マイナスイオン、遠赤外線効果が得られます。
これらの効果により新陳代謝促進や疲労回復、美肌、ダイエットなどの効果が期待できます。
ミネラル効果
女性ホルモンのバランスを整える働きのある亜鉛を多く含み、美肌効果が期待できます。
マイナスイオン効果
汗をサラサラにし、発汗作用を助ける働きや、血行促進、細胞の活性化にもつながります。
遠赤外線効果
体の芯からポカポカに温まり、血行、新陳代謝を高め、免疫力アップ。
入浴のコツ

お好みの浴室へ入浴し、お好みの石の上に岩盤浴タオルを敷く
タオルが汗を吸収したり、低温やけどを防ぎます。
うつ伏せ・仰向け交互に15~20分入浴
うつ伏せ・仰向けなど、身体を交互に買えることで、まんべんなく身体が温まり、発汗作用も高まります。
ゆっくりと呼吸し、リラックスできるように心がけると、自律神経の温熱効果が高まります。
5~10分休憩
目に見えなくても短時間で大量の汗を排出するので、入浴前・休憩中・入浴後に、こまめな水分補給が必要です。
2~3セット繰り返す
体調に合わせて無理なく入力してください。
- それほど熱くないのに汗がたくさん出る
- 岩盤浴の汗はサラサラ
- 便秘や冷え性の方は、うつ伏せを長めに
美容・美肌おすすめコース(50分)

ロシアの岩盤浴 香蒸宮(10分)
韓国の岩盤浴 薬熱宮(10分)
アイスランドの岩盤浴 冷風宮(10分)
オーストリアの岩盤浴 鉱暖宮(10分)
イスラエルの岩盤浴 塩熱宮(10分)
疲労回復おすすめコース(60分)

イスラエルの岩盤浴 塩熱宮(10分)
ロシアの岩盤浴 香蒸宮(10分)
アイスランドの岩盤浴 冷風宮(10分)
オーストリアの岩盤浴 鉱暖宮(10分)
トルコの岩盤浴 石温宮(10分)
カナダの岩盤浴 森温宮(10分)
脱メタボおすすめコース(50分)

韓国の岩盤浴 薬熱宮(10分)
ロシアの岩盤浴 香蒸宮(10分)
アイスランドの岩盤浴 冷風宮(10分)
エジプトの岩盤浴 楽熱宮(10分)
イスラエルの岩盤浴 塩熱宮(10分)
スパワールドの岩盤浴の関連記事・動画
関西カップルにオススメ!岩盤浴&温泉の「スパワールド世界の大温泉」
「スパワールド世界の大温泉」は、プールや岩盤浴、温泉など水に関する遊びのメニューが豊富な施設です。
大阪市の天王寺公園の近くにあり、地下鉄御堂筋・堺筋線やJR環状線、阪堺電軌鉄道などからスムーズにアクセスできるのも魅力ですね。
大阪中心部から近いので、仕事帰りやショッピングがてら友人や恋人と立ち寄るのにもおススメです!
